香源 お数珠館

香源 お数珠館 お数珠・ブレスレット専門店

 

 

数珠の起源

 

お数珠の起源については様々な説がありますが、古代インドのバラモン教で用いられた聖典が有力でございます。その聖典には、「連珠」という記述があり、その「連珠」が後に「念珠」、すなわち現在の「数珠」の原型になったということです。

 

聖典には、当時、お祈りする回数を数える際にお数珠を使う習慣があったとされています。この習慣をお釈迦様が取り入れ、中国に伝来し、その後、日本にも仏教伝来とともに伝わりました。

 

数珠とは

 

お数珠は日本仏教に伝わる大切な法具のひとつです。その中でも、唯一、私たち個人持つことの許された大切なものです。仏様やご先祖様、故人に清らかな心で手を合わせ、心と心を通い合わせることのできる大切な法具ですので、忘れてはならない必需品です。

お数珠は日常の生活の中で一番身近な仏具です。

お数珠は、持っているだけで功徳があるとされ、災いを取り除き、

平穏や安らぎを得られるといわれています。

お数珠は多くの珠を繋いで輪にしたもので、珠の数は108個のものが

正式とされ、宗派によって形が異なります。

108珠の由来は、108の煩悩を消滅させる功徳があるからだといわれています。

日常では正式なお数珠(108個)を持ち歩くことは困難なので、

厄除けや所願成就のお守りとして、手首につける念珠ブレスのタイプが手軽です。

数珠房有りと、房無しのブレスレットタイプの2種類が一般的です。

 

数珠の選び方

 

お数珠はお客様のお好みでご自由にお選びいただけます。先ずは、「略式数珠」か「本式数珠」のどちらかをお選びください。次に、男性用か女性用かをお選びください。本式数珠をお探しのお客様は、ご自身の宗派からお選びください。

 

お数珠にはたくさんの種類がありますが、素材・ご予算・色・玉サイズなどからご自由にお選び頂けます。「これいいな。」と思ったお数珠や「この素材が気になる・・・」という直感を大切にお選びされることをおすすめしております。

 

お数珠は何度も買い替えるものではなく、一度買えば、房や中糸を修理することで、何十年ももちます。気に入ったお数珠をお選び頂き、永く大切にご愛用頂くことが良いと考えております。

 

数珠の品質

 

お数珠の品質は、「素材の品質」、「加工の品質」、「仕立ての品質」により異なります。この3つの品質が全て揃ったとき、とても素晴らしいお数珠になります。

 

「素材の品質」は、素材の特性により異なりますので、全て同じ品質というわけにはいきません。色の均一さ、その素材のランク・希少性・美しさによって変わってきます。

 

「加工の品質」は、通し穴加工と研磨加工です。通し穴は、素材の真ん中に真っ直ぐに通っており、通した糸が切れにくい仕上げになっていることなどが品質の良い加工です。さらに、研磨技術が優れており、美しい磨き加工で有名な、山梨県甲府で磨き上げられた玉は、海外加工のものとは違い、本当に美しい光沢と輝きがあります。

 

数珠の形

 

略式数珠とは、宗派を問わず、すべての宗派のお客様にお使い頂る一重のお数珠のことです。男性用数珠と女性用数珠に分かれており、「片手念珠」と呼ばれることもあります。素材の種類が豊富で、コンパクトでお持ち歩き頂きやすいのが特徴です。
略式数珠(男性用) 略式数珠(女性用)

 

男性用のお数珠は、玉数で表されており、22玉、20玉、18玉サイズが基本のサイズです。それ以外に、本式数珠の108玉の意味を強く継承した、27玉、54玉のお数珠もあります。

女性用のお数珠の大きさは、玉のサイズで表されており、6ミリ、7ミリ、8ミリがございます。人気の大きさは、8ミリであります。それ以外に、みかん玉やカット玉など、お洒落な雰囲気のお数珠もあります。

本式数珠とは、各宗派ごとに決められた形式のお数珠で、その宗派のお客様にのみお使い頂くことができる、二重のお数珠のことです。男性用数珠と女性用数珠に分かれており、「正式数珠」と呼ばれることもあります。108個の玉数から仕立てあげられた格式高いお数珠です。
本式数珠 真言宗 数珠 本式数珠 浄土宗 数珠 本式数珠 浄土真宗 数珠

真言宗のお数珠は、主玉が108個あります。振分数珠と呼ばれることもあります。男性用数珠・女性用数珠ともに同じ形で、大きさが異なります。

浄土宗のお数珠は、二つの輪からなり銀輪がついています。時宗用としてもお使いいただけます。男性用数珠・女性用数珠ともに同じ形で、大きさが異なります。

浄土真宗のお数珠は、男性用は紐房の片手数珠を使用します。女性用は蓮如結びが特徴的な主玉が108個ある形のお数珠であります。

 

 

販売業者 株式会社菊谷生進堂
運営統括責任者 菊谷勝彦
所在地

〒453-0042
名古屋市中村区大秋町4-47

電話番号 052-486-7517
E-MAIL webmaster@kohgen.com
業務内容 お香・お線香・香木・香炉・焼香などの薫香類販売
取扱商品 お香・お線香・香木・練香・匂袋・焼香・塗香・香道具・香炉・香立・墓参用品 ・ろうそく・ 数珠・九谷焼・アロマグッズなど