魔法のソファ

魔法のソファ Yogibo 快適で動けなくなる魔法のソファ



Yogiboとは


「快適で動けなくなる魔法のソファー」を製造・販売するアメリカのメーカ-です。


日本では2014年に初上陸し、関東を中心に次々と店舗ができています、人気のソファーです。


Yogiboビーズソファーの種類


Yogibo Max(マックス)


一番の人気商品です。特徴は何と言っても大きな図体です。


一人暮らしには大きすぎますが、家族で使用するという方にはおすすめです。


長さ 約170cm


幅  約70cm


厚み 約48cm


重さ 約8kg



Yogibo Midi(ミディ)


サイズ感的には1〜2人用となります。HPではティーンの部屋におすすめ!とあります。恋人がいない方も一人でゆったりと座れるサイズ感なのでおすすめです。


長さ 約125cm


幅  約70cm


厚み 約45cm


重さ 約5.9kg


Yogibo Double(ダブル)


Yogibo Maxを2個カバーでくっつけたものになります。Yogibo Maxをお持ちの方はもう1個とダブル用のカバーを購入すると完成します。かなり場所を取りそうなサイズ感です。広いリビングには良いかもしれません。


長さ 約180cm


幅  約120cm


厚み 約45cm


重さ 約16kg


色のラインナップ


種類にもよりますが、基本は全部で16色となります。これだけの色がありますので、インテリアのイメージに合った色を選べます。


単色しかないのが少し寂しい気がします。


Yogibo(ヨギボー)の特徴

包み込まれる感覚が心地いい


大きな図体に包み込まれる感覚が本当に気持ちよく、3人で使用することもできるのでソファーの代わりにもなります。


子供がダイブしても安心できる大きさとクッション性能です。


部屋を広々使用することができる


使用しない場合は移動も楽にできますし、壁に立てかけておくことでリビングを広く使うことができます。


掃除が楽


壁に立てかけるまたは自立して立てることができますので、掃除の邪魔になりません。


カバーははずせるためそのまま洗濯することができ、清潔を保てます。


起き上がりにくい


包み込まれるので非常に起き上がりにくいです。これは精神的な問題ではなく身体的な話です。


ソファーに座ったり立ち上がる回数が多いという方は通常のソファーのほうが良いでしょう。


腰に悪そう


包み込まれて形状維持しますので変な姿勢で座ると腰に悪くなりそうです。腰痛持ちの方にはおすすめできません。


まとめ

商品としてはややお高めかと思います。しかしそれに見合うだけの快適さを提供してくれるヨギボー。


16色展開のカバーのおかげで、自由度が高く必ずお部屋にマッチするカラーが存在します。カバーを買いたせば、模様替えも容易に出来ます。


1人でくつろいでもよし、大切な人との距離を縮めてもよし、ただの部屋から極限にリラックスできる部屋へ。


カバーの洗濯、ビーズの補充、リペアと長く使用できる環境が整っています。買ってダメになったら終わりではなく、末永くお付き合いしていくことのできるヨギボーをリビングの顔としていかがでしょうか。


販売業者 株式会社Yogibo Japan
運営統括責任者 木村誠司
所在地

〒541-0048
大阪市中央区瓦町3-6-5 銀泉備後町ビル2F

電話番号 0120-941-533