TAXAN プロジェクター プロジェクターの専門店
プロジェクターの選び方
最近のプロジェクターの種類は大きく分けて3つ。映画やゲームを楽しむのに最適な「家庭用プロジェクター」、明るいオフィスでの使用を想定した「ビジネス用プロジェクター」、場所を問わずにどこでも使える「モバイルプロジェクター」があります。
選ぶ際はそれぞれチェックすべき項目が異なり、家庭用プロジェクターは画質のクオリティに関わる解像度が重要。ビジネス用プロジェクターはオフィスでの使用がメインとなるので明るさ(ルーメン)がポイントで、モバイルプロジェクターはコンパクトなサイズのほうが便利です。ぜひ製品を比較する際は意識するようにしましょう。
1.液晶パネル
液晶パネルは、光の三原色である赤・青・緑の3色を当てて透過した映像を投写します。価格がリーズナブルなので、コストパフォーマンスを重視する方におすすめ。製品の種類が充実しているのも魅力なので、選択肢が豊富なのもポイントです。
一方で、液晶パネルは黒色が少しグレー気味に表示される「黒浮き」が発生するため、暗い映像を視聴するのはあまり向いていません。パネルの寿命が短いのもデメリットなので、プロジェクターを頻繁に利用する方は注意が必要です。
2.DLPパネル
DLPパネルは、微細な「マイクロミラー反射型パネル(DMD)」に光を当てて、反射した映像を投写するタイプです。コントラストの高い映像表現が可能なので、液晶パネルよりも美しい映像が楽しめます。パーツの数が少なく、軽量でコンパクトにまとまっているのも魅力です。
ただし、DLPパネルは構造上、赤・緑・青の切り替えを高速で行っているので、人によっては虹のような模様(カラーブレーキング現象)が見えるデメリットあります。この点は留意しておきましょう。
3.LCOSパネル
LCOSパネルは、ハイエンドクラスのホームシアター用プロジェクターや医療用向けのプロジェクターが採用しているパネルです。映像を映す仕組みは「DLPパネル」と似ていますが、こちらは表示パネルに「反射型液晶」と呼ばれる特殊な構造を採用することで、高い解像度とコントラスト比が特徴です。
1.家庭用
家庭用プロジェクターの選び方としては、解像度がフルHD以上あるかどうかが目安。もちろんアスペクト比は16:9が基本です。輝度は1000〜2000ルーメン程度で、高コントラストの機種を選ぶのがおすすめ。入力端子は最低限HDMIがあれば十分です。パネルは液晶方式がおすすめですが、置き場所と予算に余裕があるなら高画質のLCOS方式も検討しましょう。
2.ビジネス用
ビジネス用プロジェクターは、明るいオフィスでも使えることを想定しており、全体的にルーメンが高め。その一方、画質よりも資料の文字やグラフ、写真がよく見えることが優先されています。コントラスト比よりも明るい中ではっきりと見えるだけの輝度が重要。具体的な選び方としては、据え置きなら2500ルーメン以上がひとつの目安です。
プロジェクターは、映像が目に届くまでの間に外光による減衰が発生します。室外光のない暗い部屋なら問題はありませんが、日中のリビングやオフィスのような明るい環境だとプロジェクター本来の明るさが発揮できません。
そこで重要になってくるのが映像の明るさを表す「ルーメン(lm)」です。基本的には、ルメーンの値が大きいほど映像が明るくなるため、プロジェクターを選ぶ際には使う用途やシチュエーションに合った明るさの製品を選びましょう。
販売業者 | 加賀マイクロソリューション株式会社 |
---|---|
運営統括責任者 | 江口 聡 |
所在地 | 〒101-0023 東京都千代田区神田松永町20番地 加賀電子本社ビル4階 |
電話番号 | 03-5657-0150 |