シロクデンタルペースト

シロクデンタルペースト    ホワイトニングが自宅でできる


ホワイトニング歯磨き粉シロクデンタルペーストって実際どうなのか


普段どんな歯磨き粉を使っていますか?市販の安い歯磨き粉の危険性は浸透し、歯のホワイトニング意識が高い人も増えてきた最近では、ほんとに多くのホワイトニング歯磨き粉が出回るようになりました。


そんな歯磨き粉の一つ、シロクデンタルペーストについて解説します。


シロクデンタルペーストってどんな歯磨き粉


シロクデンタルペーストは株式会社セリスティナという会社が販売しています。聞きなじみのない会社名なので、若干安全性が気になるところですよね。でもドラッグストアや薬局などでも広く販売されています。


コンセプトは「シロク」という名のとおり、歯を白くする歯磨き粉ということらしいです。値段的にも1か月分が1,300円程度するので、けっこうな高級品に分類されます。


これで安全性が高く、実際に歯が白くなればまだ満足できるんですが、実際はどうでしょうか。ここからは成分を詳しくチェックしていきましょう。


シロクデンタルペーストの歯磨き粉の成分表をチェック


炭酸Ca(清掃剤)、水(基剤)、ソルビトール、グリセリン(湿潤剤)、ラウロイルグルタミン酸Na(洗浄剤)、ヒドロキシアパタイト(清掃剤)、酸化チタン(基剤)、キサンタンガム、カラギーナン(粘結剤)、キシリトール、スクラロース(甘味剤)、グリチルリチン酸2K、加水分解ヒアルロン酸、カンゾウ根エキス(保湿剤)、三リン酸5Na(清掃剤)、スペアミント油、ハッカ油、メントール(香味剤)、銀、酢酸、フィチン酸、炭酸水素Na、フェノキシエタノール(保存料)※水(還元性イオン水)

こちらがシロクデンタルペーストの全成分表です。といってもこれだけ見たって何が危険で何が有効なのかわかりませんよね。重要な成分をピックアップします。


ハイドロキシアパタイトでホワイトニング

シロクデンタルペーストには高級歯磨き粉ではお馴染みのホワイトニング成分「ハイドロキシアパタイト」が配合されています。これは歯の表面のエナメル質を補修して、歯そのものを白くしてくれる成分です。


ハイドロキシアパタイトが配合されている歯磨き粉ってドラッグストアで見る歯磨き粉にはほとんど配合されていないので、この点はしっかり評価できます。


研磨剤配合

シロクデンタルにはホワイトニング成分のほかに、研磨剤が配合されているんです。成分表を見ても研磨剤の文字はないんですが、清掃材として配合されている炭酸Caは完全に研磨剤です。


普通のホワイトニング用歯磨き粉ならハイドロキシアパタイトが配合されていれば、研磨剤なんて配合されることはありません。これはハイドロキシアパタイトの量の少なさを疑ってしまいます。


歯の表面を紙やすりのようにザクザクと削り取ってしまう研磨剤は、長く使い続けていると歯をボロボロに破壊する可能性があります。



シロクデンタルペーストの歯磨き粉まとめ
自然派歯磨き粉なのに、泡立ち&磨き心地が抜群です。


電解還元水を含んだ生の歯磨き粉なので、水を付けずにそのまま磨いて下さい。


通常の水に比べ洗浄力が高い特殊な水"電解還元水S-100"を使用しており、
高いパワーで汚れを除去します。


自然界にある自然由来成分を99.6%使用しており、
妊娠中の方やお子様にも安心して使っていただけます。


販売業者 株式会社エグゼナ
運営統括責任者 麻田洋介
所在地

〒107-0005
東京都豊島区南大塚2-11-10ミモザビル3F

電話番号 03-3379-8332
E-MAIL support@exena.jp